京丹後市の全てが学びの場
夢大とは?
京丹後市夢まち創り大学(夢大)は、京丹後市全体が学びのフィールドです。所属する学生が大学や学部の垣根を越え、地域の様々な団体やプレイヤーと連携し、活動できる学びの場として平成27年8月1日に創設しました。
市内の地域課題の解決や地域の活性化を目的に、地域と大学が連携し活動を行っています。商品開発、祭の運営・参加、農法の構築からオリジナル米の生産、観光 PR 動画やパンフレットの作成などの活動を展開しており、過去参加大学・団体数は 18 大学 1 団体、のべ 8,155 人(令和 3 年 3 月 31 日時点)の学生がこれまで参加しています。
夢大の取り組み
参加大学とプロジェクト(令和5年時点)
龍谷大学 政策学部
担当:谷垣岳人准教授
対象地区:大宮町三重・森本地区
・ゲンゴロウ郷の米の田植え、ゲンゴロウが避難できる溝「ひよせ」作り
・大宮南小学校5年生と龍大生との共同の生き物調査
龍谷大学 政策学部
担当:今里佳奈子教授
対象地区:丹後町宇川地区
・地域活動:みんなこいなうかわ、そうめん流し、レアレア祭り、灯台清掃・WS、文化祭等の企画運営
・今里田PJ、自然交流PJ、情報発信PJと各チームごとに分かれての活動
京都産業大学 フィールドリサーチ
担当:若狭愛子准教授
対象地区:峰山町峰山地区
・金刀比羅神社のこんぴら手づくり市に参加し、地域側の要望などの聞き取り調査
・こまねこまつり出展(準備・後片付け含む)、福知山公立大学で合同報告会の実施
大手前大学 メディア芸術学部
担当:谷村要教授
対象地区:久美浜町蒲井、旭地区
・久美浜町蒲井・旭地区における地域活性化に、メディア論や社会学の学びを活かす。
・地区の地域活性化事業を映像記録として残すための活動を進めている。
大手前大学 メディア芸術学部
担当:今福章代教授
対象地区:京丹後市丹後織物関係
・京都府立織物機械金属振興センター施設見学、織物工場での短期インターンシップの実施
・古代の染織品の中で最も再現が困難といわれる紫根を使用した、高貴な色紫の再現実験の実施と小学生に向けた染色体験教室の実施
大手前大学 地域貢献PBL
担当:本田直也准教授
対象地区:京丹後市内全域
・情報発信をテーマとし、Web配信、SNS発信、PR動画制作などに取り組む
・京丹後市現地の魅力を発信するプロジェクト
龍谷大学 政策学部
担当:石原凌河准教授
対象地区:大宮町(全体)口大野地区
・地域防災力と魅力向上を目的に、地域住民の方々と協働で避難所運営マニュアルと避難所運営訓練のシナリオづくりと実施
・大宮町の住民の方々を対象とした防災イベントを訓練開催時に併せて実施
京都文教大学 プロジェクト科目
担当:フィールドリサーチオフィス事務局
対象地区:京丹後市全域
・「京丹後市」で暮らす・働く・移住するについて学ぶ
・「移住者」との交流、丹後地域企業訪問
大谷大学 プロジェクト研究実践
担当:鈴木寿志教授
対象地区:網野町、久美浜町
・浜詰での海岸清掃活動、環境保護の現状説明
・海中浮遊、海浜砂中、魚内蔵中のマイクロプラスチックの調査
京都府立大学 ケースメソッド・キャリア演習
担当:松村千鶴特任教授
対象地区:京丹後市全域
・道の駅での就業体験を通した地方でのビジネス提案
・農業体験を通した農業と地域活性化提案
同志社大学 プロジェクト科目
担当:泉川大樹講師
対象地区:丹後町間人地区
・京都府の北部に位置する京丹後市丹後町間人(たいざ)地区で、学生と地域の人々が協働して移住の仕組みづくりに取り組む
・地域内視察、ワークショップの開催、個別ヒアリングを通じて移住政策の提言を行う
佛教大学 グローカル人材PBL
担当:大束貢生教授
対象地区:久美浜町・湊地区
・漁業の活性化を考える漁業チームと観光の活性化を考える観光チームに分かれ、湊地区でフィールドワークを実施
・漁業体験や民宿運営体験を行い、チームごとに提案を検討、成果報告会を実施
大谷大学
担当:野村実講師
対象地区:京丹後市全域
・京丹後市の多様な地域公共交通に乗車し、商業施設をはじめ市内の生活アクセス状況に関する現地調査を実施
・ささえ合い交通運行主体NPOへのヒアリング、mobi運行事業者へのヒアリングなどの調査を元にした政策提言を行う
同志社女子大学
担当:齋藤朱未教授
対象地区:京丹後市峰山東地区
・峰山東地区を対象に、地域コミュニティ、まちづくりの課題、交流による地域活性化、祭りやイベント、教育活動等について調査
・調査成果をもとに、峰山東地区での暮らしやコミュニティを紹介するリーフレット(全8ページ)としてまとめた
京都外国語大学
Community Engagement Program
担当:井上彰子
対象地区:京丹後市全域
・地元農園や野菜工場を訪問しフードロス対策についての学びや、日本海に漂着したゴミを自ら海岸で回収し分別したゴミから新たな作品作りを体験
・緑風高校の学生たちが考えた企画経営について学び、交流を行った
龍谷大学
担当:只友景士教授
対象地区:京丹後市大宮町
・令和5年度は、複数回のオンライン会議を実施。2回の現地での活動を実施し
・第1回フィールドワークでは大宮町の地域資源について調査、第2回は大宮わいわいミーティングにファシリテーター、ファシリテーショングラフィッカーとして参加
京丹後市市長公室政策企画課
青木滉人さん
夢まち創り大学OBの青木滉人と申します。現在は、京丹後市市長公室政策企画課に所属し、大学連携やSDGs推進、他市町との連携などの業務を担当しています。
夢まち創り大学では、龍谷大学政策学部今里ゼミに所属し、丹後町宇川地域をフィールドに活動していました。毎月のように合宿で宇川地域を訪れ、地域の方にご協力いただきながらオリジナル米の生産や観光PR動画を作成しました。実際に地域に入りながら学ぶことで、机上の学びでは得られないリアルな地域の現状や魅力を知ることができました。夢まち創り大学での学び・経験・出会いは、今の仕事でもとても役立っています。
担当者メッセージ
SCROLL
DOWN